FXGTの本人確認(KYC)とは?
本人確認とは、身分証明書などの書類を提出して本人確認を行うことです。
一般的に「写真付き身分証明書」と「住所確認可能な書類」の2つが必要になります。
本人確認をすることによって、不正行為やなりすまし、マネーロンダリング対策、その他の犯罪行為を未然に防ぐことに繋がります。
物騒な感じがしますが、取引所側としては安心してサービスを提供することができ、ユーザー側としても充実したサービスが受けられるため必須の作業と言えますね。
1号アカウント認証と呼ばれることもあります。



本人確認を済ませると入金限度額があがったり、利用できるサービスが増えるため、登録後は必ず済ませておきましょう!
FXGTで本人確認後に利用できるサービス
FXGTでは、本人確認を済ませる前後で利用できるサービスが異なります。
| 本人確認前 | 本人確認後 | |
|---|---|---|
| 入金 | 利用可 (2,000USD相当以下) | 利用可 |
| 取引口座の作成 | 利用可 (最大1口座) | 利用可 (最大8口座) |
| eWalletから MT4/MT5口座への資金移動 | 利用可 | 利用可 |
| MT4/MT5口座から eWalletへの資金移動 | 利用可 | 利用可 |
| eWallet内での両替機能 | 利用不可 | 利用可 |
| 出金(法定通貨) | 利用不可 | 利用可 |
| 出金(仮想通貨) | 利用不可 | 利用可 |
| 各種ボーナスの受け取り | 利用不可 | 利用可 |
本人確認を終わらせないと、法定通貨でも仮想通貨でも出金できないのは痛いですね。
FXGTの本人確認(KYC)に必要な書類
FXGTで本人確認に必要な書類は2点です。
・「顔写真付き身分証明書」
・「発行より6ヶ月以内の現住所確認書類(一部、3ヶ月以内の書類あり)」
それぞれ受付している各書類は次の通りです。
| 本人確認書類 |
|---|
| ・運転免許証 表面と裏面の画像各1枚(合計2枚) ・マイナンバーカード 表面と裏面の画像各1枚(合計2枚) ・パスポート 画像1枚 ・その他の本人確認書類 画像1枚 |
| 注意事項:有効期限内であること、原本の画像、カラーであること、本人の顔写真付き、四隅まで映っている 隠された部分がないこと |
| 現住所確認書類 |
|---|
| ・公共料金請求書(電気・ガス・水道・通信、発行より3ヶ月以内) ・銀行取引明細書(過去3ヶ月以内) ・銀行残高明細書(署名入り、過去6ヶ月以内) ・納税通知書(過去6ヶ月以内) ・税金に関する政府発行の書簡(過去6ヶ月以内) ・住宅保険書類(過去6ヶ月以内) ・市区町村、警察署発行の住民票(過去6ヶ月以内) ・住所が手書き記載ではない健康保険証(過去6ヶ月以内) |
| 注意事項:原本の画像1枚、カラーであること、発行元と発行日が読み取れる、名前と住所が記載されている 四隅が映っている、隠された部分がない |
現住所確認書類は、公共料金請求書と銀行取引明細書のみ3か月以内のものである必要があります。
それ以外は6か月以内なので、有効期限に注意してください。
あと住民票はコンビニで発行していたりします。役所や出張所に行くよりも早く済む場合もあるので、お近くのコンビニで対応しているかチェックしてみるといいかもしれません。


FXGTの本人確認(KYC)の提出手順


FXGTの本人確認は下記の手順になります。
1.マイページへログイン
2.未承認のメッセージをクリック(もしくは設定画面→アカウント認証)
3.必要事項の入力
4.書類をアップロード
まずは作成したアカウントにログインします。
口座開設がまだの方は、先に口座を開設しましょう。


マイページにログイン後、画面上に「未認証:口座を認証して~」と表示されているので、「今すぐ認証」をクリックします。


ここからは必要事項を順番に入力していきます。
まずは米国居住者かどうかのどちらかにチェックを入れ「同意して続行」を選択。


次は申請者のデータです。TIN番号は空欄でもOKです。


| 申請者のデータ | (入力例) |
|---|---|
| 名 | 例)太郎 |
| 姓 | 例)鈴木 |
| 性別 | 例)あなたの性別を選択 |
| 年/月/日 | 例)あなたの生年月日を選択 |
| 国籍 | 例)あなたの生年月日を選択 |
| 携帯番号 | 例)+81 090 1234 5678 |
| TIN | 例)空欄でもOK |
次は個人情報のアンケートです。こちらも該当するものを選択していきます。


全て入力したら「次へ」を選択。
ここから用意した本人確認書類をアップロードしていきます。
提出する書類にチェックをいれ、画像をアップロード(もしくはカメラ撮影)しましょう。


注意事項の説明通りに撮影したものをアップし、「次へ」を選択します。


居住証明書、住所確認書類ですね。
こちらも対応可能の書類を注意事項に気を付けながらアップします。


書類の提出が終わると一覧で確認するように聞かれます。


入力に間違いがなければ「次へ」を選択して終了です。
ログイン後の画面が「アカウント認証確認中」に変更になりました。


あとは審査が終わるまで待つだけです。
お疲れ様でした。
FXGTで本人確認にかかる時間は?
公式サイトによると、書類をアップロードしてから通常1営業日(最大で7営業日)で完了とのことです。
ちなみに筆者の場合、何度か提出し直したあとにサポートに問い合わせをしてやっと完了しました。
1か月前に取得した住民票を提出したところ「期限切れのため~」となぜか審査が通らず。
これはおかしいと思い、サポートに問い合わせをしたところ、すんなり審査完了になりました。


どうやら自動認証?でチェックしているらしく、住民票に住所変更をした日にちを取得日と読み取っていた?と思われます。
なんども再提出になる場合は、サポートに問い合わせると早いかもしれません。
FXGTで本人確認(KYC)できない?原因と対処法
申請した書類が承認されなかった場合、下記のような原因が考えられます。
再提出の際の参考にしてみて下さい。
原因1.無効なID
フルネームや生年月日が不正確、欠落している可能性があります。
正確な氏名、生年月日、有効期限が分かるように光の加減など調整してみてください。
原因2.無効な書類または写真
対応していない書類の可能性があります。
パスポート、身分証明書、運転免許証など受付可能な本人確認書類を再アップロードしてください。
原因3.無効な住所証明
申請者でない方の証明書の可能性、または有効期限が切れているなどが考えられます。
有効期限内の書類を提出しなおします。
原因4.原本でない
印刷されたものや紙をコピーしたものだと対応してもらえません。
原本を用意しましょう。
原因5.ページの欠落・破損
隠された部分があったり、破けなどがあると認識してもらえないようです。
破れや汚れのないものを用意し、四隅が映っていて隠された部分がないように撮影しなおしてみてください。
原因7.書類の期限が切れている
本人確認書類と住所確認書類、どちらも有効期限内のものである必要があります。
提出する書類の有効期限を確認しましょう。
原因8.18歳未満の方
18歳未満の方は利用できません。
18歳以上になってから出直しましょう。
まとめると…
本人確認は面倒ですが、やらないと出金もボーナスも利用できません。
登録後にパパっと済ませてしまいましょう。

